人気ブログランキング | 話題のタグを見る

8pie vs 9grid?

昨年アップしたこちらの記事は、大変好評でした。



セミナーや鑑定の場でも、

・こんな分け方があるなんて知りませんでした!
・どちらを使っても良いのですね!
・なんで日本では全然知られていないんですか?
・色々な考え方があって勉強になりました!
etc・・・

このようなご感想を頂き、風水を学ぶ皆さまにとっても

多くのヒントになったようで嬉しく思います。


異なる区分法を用いる際は、それが「正しいか間違っているか」

ではなく、「判断法が異なる」ということをまず理解してください。


一つのやり方だけにこだわらず、自分で様々な技法を使えた方が

物事を多角的に見ることが可能になります。


8方位で分ける場合は、太極を正しく求める必要があり、

各方位の度数も細かく分かるため、特定の場所に〇〇を置きたい、

△△を施したいという時に、ピンポイントで使用できます。


グリッドの場合は、正方形、長方形の間取りに上手く当てはまり、

容易に方位の特徴を捉えることが可能となり、小さな間取りから

大きな間取り、複雑な形まで、幅広く使用できます。


どちらにも相応してメリットがあるのです。


8pie vs 9grid?_c0355521_10233055.jpg


















世界的風水マスターのジョセフ・ユー(Joseph Yu/余若愚)氏は、

区分法の歴史について、自身のHPで以下のように述べています。


A lot of people say that the ancients used the 9 palaces 
when they did a feng shui audit.


Is it true?


多くの人たちが、
「昔の人は9パレス(グリッド式)を使って風水を看ていた」
と言っている。


それ、本当?


確かに古典には、八方位に分けるパイカット式、パレス式(九宮法)

のような区分はなく、数千年という長い風水の歴史上、部屋を八方位

に分けたり、九分割するような間取りの分け方を取るようになったのは、

ごく近代になってからのようです。


日本はもともと、家相や気学で八方位に分けるやり方に馴染みが

ありますから、それが一般的に普及していくのはとても容易でした。


国内でグリッド式を提唱している風水の先生はごく僅かです。


今現在、国内でグリッド式が普及していない理由は、

・そもそも知られていない。

・そもそも日本国内でグリッド式を教えてくれる先生が少ないので、
 実際の使い方が良く分からない。


これだけです。(笑)


それと、こういった記事をUPすると、グリッド法(だけでなく

自分が用いない手法)に批判的な方から、批判、攻撃、誹謗中傷を

される可能性があることから、誰も公表したがらない、というのも

大きな理由でしょうか。

(なぜ日本がこんなにも風水後進国なのか、理由が分かる気がします・・・涙)


上記に挙げたYu氏の見解も、あくまでも一つの結論に過ぎず、

世界を見れば、様々な解釈の違いがあることに驚くはずです。


それぞれの研究者、実践者において、自分が得た経験則をもとに

判断をすることもありますし、その結果が必ずしも全員一致するとは

限りません。だからこそ、解釈のズレや議論が生まれるのです。


そして、今後の風水の発展のためにも、それらを議論(批判や

誹謗中傷ではなく)することは、とても大事なことなのです。


私がなぜこうやって自分が得た知識や経験を通して、

なるべく皆さまにOPENにお伝えしているのかと言うと、

今の日本の風水界が、あまりにも閉鎖的で排他的だと

感じることがあるからです。


例えば、一つの技法や解釈についても、それだけが正しいと

断定することや、それ以外は認められない、となってしまうと

他の解釈や技法について研究したり、話し合ったりすることが

できなくなってしまいます。


多分、私以外の風水関係者も、同じことを感じているはずですが、

皆さん叩かれたくないので(私だって同じですよ~!笑)、

どなたも議論したり発表したりはしないようです。


より多くの選択肢があると、人は迷うことがあります。

しかし、学び方に正解などありません。


自分の目で見て、学んで、取捨選択する力を身に付けないまま

学び続けても、いつかどこかで必ず迷いが生じ、挫折します。


自分の中に、より多くの学びのストックがあるということは、

それだけ自由に使える選択肢が増えるという事です。


世界は広いです。

私もまだまだ、学び続けますよ。109.png


Rie


最新の風水講座内でも熱く語ります♡




by hibikore-fengshui | 2018-03-15 07:30 | 風水の基本 | Comments(0)

風水コンサルタント 内海莉絵


by Rie Utsumi