人気ブログランキング | 話題のタグを見る

消費者を混乱させないために

風水を始め、占い系、開運系、スピリチュアル系など、

目に見えない物を対象に商売をしている人たちは、

より一層の注意を払って、広告が景品表示法(以下:景表法)に

違反しないか、ということにも注意しなければならないと思う。



------------------------------------------------------------------

景品表示法とは

景品表示法は、正式には、不当景品類及び不当表示防止法
(昭和37年法律第134号)といいます。

消費者なら、誰もがより良い商品やサービスを求めます。
ところが、実際より良く見せかける表示が行われたり、
過大な景品付き販売が行われると、それらにつられて消費者が
実際には質の良くない商品やサービスを買ってしまい不利益を
被るおそれがあります。

景品表示法は、商品やサービスの品質、内容、価格等を偽って
表示を行うことを厳しく規制するとともに、過大な景品類の提供を
防ぐために景品類の最高額を制限することなどにより、消費者の
みなさんがより良い商品やサービスを自主的かつ合理的に選べる
環境を守ります。(以上、HPより抜粋)

------------------------------------------------------------------

以下のような表現も、法に抵触する可能性がある。

【優良誤認】

✖ 風水は必ず効きます。

✖ 100%開運します。

✖ 必ず○○の効果があります。

✖ ○○を置けば絶対に運が良くなります。

といったように、「絶対、確実、永久、万能、完璧、100%」と、

言い切る表現。


✖ 根拠を示すデータ無しに「世界で唯一の○○です」等と表示。
  (例:世界で唯一効果のある美白化粧品です、など。)

✖ 根拠やデータのない効果、効能を信じ込ませる行為。

✖ 癌が治ります、病気が治ります。という根拠のない明記。

✖ 国産和牛使用とあるのに、本当は外国産の牛肉を使用。


などの、具体的な検証データ結果、科学的・医学的根拠がない表現や、

事実と異なるものを提供していた場合。


【有利誤認】

✖ 調査なしに、「地域最安値!」「業界ナンバーワン」と表示。

✖ 根拠のあるデータなしに、「世界最高峰」、「世界最高クラス」、

 「日本一の○○」、「最も優れた○○」等と表示して契約、販売する行為。


これらのように、表示された内容が、あたかも他社・競合よりも優れている

かのような表記で、その誇張表現が消費者の誤解を招く恐れのあるもの。

具体的な裏付けがなく消費者を誤認させ契約、販売されているもの。


人体の健康に直接的に害を及ぼす、薬事法に抵触する恐れのある表現は

特に注意されたい。




また、広告表現の中で、競合会社(同業者)や、商品、

またはサービスを誹謗中傷することは違法である。

民法、及び刑法の名誉棄損、景表法の不当表示に抵触する。


商品(サービス)の内容について錯誤をさせて購入させること、

「不当な顧客誘引」にならないためにも、広告の際には商品の

魅力を上手く伝えるような工夫が必要だ。


風水や占術の世界では、効果があった、運が上がった、などという

体験談が言われたりもするが、よくよく考えてみれば、Aという人に

効果があったとしても、Bという人に効果があるとは限らない。


つまり、その「効果」と呼ばれるものには再現性がないとも言える。


理科の実験で、青色リトマス紙に、酸をかけたら赤色に変化する、

誰がやっても結果は同じになる、とは違う。


例えば、努力できる人、ポジティヴな人には風水が効いて、

努力しない人、ネガティヴな人には風水が効かない、という理論が

まかり通ったとすれば、そもそも「効果の裏付け」とは何であろうか。

何を根拠に、風水や占いが開運に効果がある、と言えるのか。


一つの環境学や、占いによる助言、カウンセリング的要素を通り越して、

運気を操るだの、開運しますだの、もうそれは目的が違う方に向いている

ように思えてならない。


効果や出来事はあくまで結果論であり、効く効かないは未知の世界だ。

予測が当たれば効果があった、予測が外れれば効果がなかった、という

だけの話で、風水や占いで予測した未来が確実に訪れると分かるのであれば、

誰もが人生思い通りである。


それを故意に知りながら、「この○○には効果がある、ない」と

顧客を勧誘、指導するのは、正直、良心が痛まないものかと感じる。


占いの結果は、時に背中を押してくれたり、人を励ましてくれたり、

人生の過ごし方の方針を見出してくれる「道しるべ」である。


それなのに、運という目には見えないものを都合よく利用して、

不確かな効果の有無を謳って商売をすることは、果たして許されるのか。


結局、風水や占いだけで、人生が良くなることも、悪くなることもない。


それならば、風水や占いという素晴らしい人間の知恵を、環境学、心理学、

自然哲学のように、一つの学問として、より実務的なことに使えないだろうか。


私としては、風水は開運を目的としたものではなく、自然と調和した、

快適な住まいづくりに応用されることを願っている。


Rie

179.png 179.png 179.png 179.png 179.png 179.png 179.png 179.png 179.png 179.png 179.png 179.png 179.png 179.png


最新の風水講座はこちら♪


179.png 179.png 179.png 179.png 179.png 179.png 179.png 179.png 179.png 179.png 179.png 179.png 179.png 179.png



Commented by どんぐり at 2017-08-17 12:13 x
時々クライアント様の声というカタチで風水効果を紹介されているブログ等をを目にしますが、風水を信じている私でもその紹介文は本物かどうか鵜呑みにしていいものかどうかと思うときがあります。

今月末開催されるセミナーですが、透明羅盤も黄色い魯班尺も既に持っているため残念ながら今回は見送りとなりました。
次の機会に恵まれる事を楽しみにしています。
Commented by hibikore-fengshui at 2017-08-17 18:39
>どんぐりさま

コメントありがとうございます。

紹介文が本物かどうかは、掲載した方がどのような人間性なのか、
普段の行動や言動から、読者が判断するしかないと思います。
やはり影響力の大きい方(例えば芸能人や、その世界の有名人や権威)の
発言は、消費者も鵜呑みにする傾向があるようです。
ステルスマーケティングなども似ていますね。

紹介文や体験談を掲載すること自体は一般的ですし問題はありませんが、
その体験談を、あたかも第三者に対しても同じように効果があるよ〜、
と信じさせたり、故意に心理誘導することは法に抵触しそうです。

紹介文を許可なく都合の良いように改造すれば、文書偽造、虚偽記載同然
のことですから、その辺を踏まえて、掲載側の品格やモラルが問われる
部分だと思います。

結論としては、自己責任での判断、ということでしょうか。
上手くアドヴァイス出来ず申し訳ないです。

羅盤や魯班尺を既にお持ちの方も8/23のセミナーに参加可能ですが、
ご都合が悪いようでしたら、また次の機会をご検討くださいね。

風水で繋がるご縁に感謝いたします。

Rie
Commented at 2017-08-17 21:58 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by hibikore-fengshui at 2017-08-18 16:15
>鍵コメさま

コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

Rie
by hibikore-fengshui | 2017-08-17 07:30 | 日々の出来事 | Comments(4)

風水コンサルタント 内海莉絵


by Rie Utsumi